医学祭ロゴ

第26回東北大学医学祭

Events 企画一覧

今回の医学祭で開催される企画をご紹介いたします。

有志団体・芸能人によるステージパフォーマンス

10月12日10:00-16:00、10月13日10:00ー16:00で有志のサークル・団体や芸能人による熱いステージをお届けします! 場所は星陵体育館です!

1団体30-45分で、東北大生によるパフォーマンスや、東北にゆかりのある芸能人によるイベントを行います!
見ている皆さんも一緒に盛り上がれること間違いなしなので、ぜひお越しください!!

ぬいぐるみ病院

小学校低学年までのお子様を対象に問診から治療までの流れを、お医者さんになりきって体験していただける企画です。
実際の医療器具を使った一味違う「お医者さんごっこ」をご用意してお待ちしております。

放射線診断科

来場して頂いた皆さんに放射線を身近に感じてもらう、放射線を用いた医療について知ってもらうことを目的とした企画です。
超音波機を用いたファントム内の観察や、カテーテル治療操作の体験を行います。

眼科

VRゴーグルを用いた緑内障、近視体験企画を行います。
東北大学COI-NEXT「VISION to CONNECT」拠点さんの協力のもと実際に病気の人の視界やその大変さを体験していただきます。
他にも、お家でできる近視検査アプリの紹介とそれを実際に体験してもらい、学生スタッフが予防や早期発見ポイントについて説明いたします。

医療手技体験

普段は触れられない医師が行う手技を、実際に実習で使用するシミュレーターを使って体験してみませんか?

内科系・救急系 @艮陵会館

外科系 @先端トレーニングセンター

以上の様々な体験を用意しているので、ぜひお気軽にお越しください!!

出店班

学祭での出店が6年ぶりに再開します!
出店の内容はまだヒミツ……ですが、皆様に楽しんでいただけるフードやドリンクを絶賛企画中です!ぜひ、ご期待ください!

医学祭特別茶会・休憩所

医学部茶道部は、星陵会館1階で医学祭特別茶会を開催します。
表千家の立礼式の茶会で、本格的な茶道の世界を体験していただけます。立礼式とは、正座はなく、椅子に座ってお点前をする形式のことで、お客様も椅子に座りながらゆっくりとお抹茶を楽しむことができます。
また今回は、持ち込みでの飲食も可能な休憩所も併設し、特別なお抹茶とお菓子をご用意しております。お昼ごはん時や一息つきたい際には、ぜひ星陵会館まで足を運んでみてください。

講演会

星陵会館講堂にて、各分野の第一線で活躍する著名な先生方をお招きし講演を行います。
医療ドラマの監修者や国際的に著名な先生も登壇予定で、専門知識に触れつつも、一般の方にもわかりやすく楽しめる人気企画です。