どうも〜脱出ゲーム班の班長の相原(仮)です!前回の投稿から2ヶ月が経ってしまいました、ごめんなさい( ;∀;)夏休みを十分に満喫させていただいておりました。そして、病院実習が始まると同時に医学祭の準備もアクセルを踏んで、着々と進めているところでございます。こちらをご覧になっている物好きな方は、医学祭関係者が多いのでご存知かもしれませんが、医学科は夏休みが1ヶ月しかないのです!大学生活は人生の夏休みとか言って、夏休みも春休みも2ヶ月くらいあってゆっくりできるものなのですが、医学科はそう甘くはありません…1年生でさえ、1ヶ月しかないのです…「思っていた大学生活とちがーう!!!」いう悲痛な叫びは医学部の至る所で聞こえてきます笑笑なんて愚痴はさておきまして、うちの班の頑張りについてアピールを。脱出ゲームのテーマは消化管なのですが、口、食道、胃、腸、がん、栄養という6つのブースを用意しておりまして、1人1つくらい担当して、展示するポスターを絶賛作成中です!伝わるように文章を考えるのって難しいですね、みんなで痛感しております…もちろん、みんなコピペとかじゃ無く、一生懸命言葉を選びながら一から文章を作っているのですよ。こだわりの文章に注目してくださいね!そして、ポスターだけでなく、装飾にも手をつけ始めました!これ、なんだか分かりますか…? まだまだ途中なのですが、分かる方には分かるはず…結構形はいい感じに出来てます。(協力してくれた大切のお友達の皆さんありがとう!!)これは、消化管とは直接的には関係ないのですが、私たちの脱出ゲームには、なくてはならないものなのです٩( ᐛ )وこれからどんどん立体的にしていくので、更新を楽しみにしていてくださいね!ではでは、また私の気が向いた時にお会いしましょ~
どうも〜脱出ゲーム班の班長の相原(仮)です!堅苦しい文章を書くのは苦手なので、ゆるゆると頑張りをお伝えして行きますね私たち脱出ゲーム班では、消化管をテーマに体に関する謎解きをして脱出を目指すゲームを絶賛制作中でございます。写真のように、昔ながらの黒板スタイルでみんなで話し合いを進めております…(なんという青春…うちの班員は、みんなできる子が多くて、各自色んなアイディアを出してくれて、嬉しい限りです…という、班員へののろけはさておきまして、内容の軽〜い紹介をします。消化管の入り口である口をスタートとし、食道、胃、腸を冒険していただきます!それだけでなく、関連する病気や、栄養、近くの臓器についてなどについても謎があり、ただ消化管を進んでいくだけでは脱出することは出来ないのです…医学祭というと、お堅いイメージがあるかも知れません…しかし!!うちのブースでは、中学高校の文化祭のような、ゲームを制作しています!そして、装飾にも力を入れていきます!! (コロナで奪われた青春をここで取り戻します笑笑そんな感じなので、医学に興味がなくても、時間があるから、遊びに行ってみよ〜という感覚で、ぜひお越しくださいなそして、こちらを読んでくださった、数少ない在校生のみなさんはぜひぜひ一緒に高校時代のような青春を過ごしましょ〜ご協力お願いします!!
どうも〜脱出ゲーム班の班長の相原(仮)です!前回の投稿から2ヶ月が経ってしまいました、ごめんなさい( ;∀;)夏休みを十分に満喫させていただいておりました。そして、病院実習が始まると同時に医学祭の準備もアクセルを踏んで、着々と進めているところでございます。こちらをご覧になっている物好きな方は、医学祭関係者が多いのでご存知かもしれませんが、医学科は夏休みが1ヶ月しかないのです!大学生活は人生の夏休みとか言って、夏休みも春休みも2ヶ月くらいあってゆっくりできるものなのですが、医学科はそう甘くはありません…1年生でさえ、1ヶ月しかないのです…「思っていた大学生活とちがーう!!!」いう悲痛な叫びは医学部の至る所で聞こえてきます笑笑なんて愚痴はさておきまして、うちの班の頑張りについてアピールを。脱出ゲームのテーマは消化管なのですが、口、食道、胃、腸、がん、栄養という6つのブースを用意しておりまして、1人1つくらい担当して、展示するポスターを絶賛作成中です!伝わるように文章を考えるのって難しいですね、みんなで痛感しております…もちろん、みんなコピペとかじゃ無く、一生懸命言葉を選びながら一から文章を作っているのですよ。こだわりの文章に注目してくださいね!そして、ポスターだけでなく、装飾にも手をつけ始めました!これ、なんだか分かりますか…? まだまだ途中なのですが、分かる方には分かるはず…結構形はいい感じに出来てます。(協力してくれた大切のお友達の皆さんありがとう!!)これは、消化管とは直接的には関係ないのですが、私たちの脱出ゲームには、なくてはならないものなのです٩( ᐛ )وこれからどんどん立体的にしていくので、更新を楽しみにしていてくださいね!ではでは、また私の気が向いた時にお会いしましょ~
どうも〜脱出ゲーム班の班長の相原(仮)です!堅苦しい文章を書くのは苦手なので、ゆるゆると頑張りをお伝えして行きますね私たち脱出ゲーム班では、消化管をテーマに体に関する謎解きをして脱出を目指すゲームを絶賛制作中でございます。写真のように、昔ながらの黒板スタイルでみんなで話し合いを進めております…(なんという青春…うちの班員は、みんなできる子が多くて、各自色んなアイディアを出してくれて、嬉しい限りです…という、班員へののろけはさておきまして、内容の軽〜い紹介をします。消化管の入り口である口をスタートとし、食道、胃、腸を冒険していただきます!それだけでなく、関連する病気や、栄養、近くの臓器についてなどについても謎があり、ただ消化管を進んでいくだけでは脱出することは出来ないのです…医学祭というと、お堅いイメージがあるかも知れません…しかし!!うちのブースでは、中学高校の文化祭のような、ゲームを制作しています!そして、装飾にも力を入れていきます!! (コロナで奪われた青春をここで取り戻します笑笑そんな感じなので、医学に興味がなくても、時間があるから、遊びに行ってみよ〜という感覚で、ぜひお越しくださいなそして、こちらを読んでくださった、数少ない在校生のみなさんはぜひぜひ一緒に高校時代のような青春を過ごしましょ〜ご協力お願いします!!