第24回東北大学医学祭の様子(2019年) contents section ステージ企画 ぜんりょく☀ボーイズによるライブや特典会に、DJショー、景品のもらえるクイズ大会などを開催しました。 学生と語ろう! 学生による講演会を開催し研究や留学について紹介しました。また、来場者の皆さんの質問に学生が答える質問コーナーを設置しました。 医療手技体験 〜スキルスラボ〜 シミュレーターによる腹腔鏡や内視鏡の操作体験、診察器具や手術器具、3Dプリンターで作成した模型の展示などを行いました。 実験!身体の成り立ちを調べてみよう 自分の細胞を染色して顕微鏡で観察したり、DNAを使った実験を体験しました。また、DNAからタンパク質が作られる仕組みを謎解きパズルで楽しく学びました。 ぬいぐるみ病院 ぬいぐるみを患者さんに見立てて、検査や治療を行うことで病院での仕事を体験していただきました。(対象:幼稚園〜小学校低学年まで) 救急体験 一次救命処置(BLS)を体験し身につけていただきました。成人BLSだけでなく乳児BLSも紹介しました。 私たちが大人になるまで 妊婦スーツを着用しての妊婦体験や、赤ちゃん人形を使った沐浴(もくよく)体験を行いました。(対象:幼稚園〜小学校低学年まで) 手はきれい?手洗いマスターになろう! 手についた菌を顕微鏡で観察したり、手洗いで手がどのくらいきれいになるかチェックしたりして、正しい手洗いのやり方を学びました。(対象:幼稚園〜小学校低学年まで) 歯科医療研究会企画:自分のお口の状態を知ろう! 歯の模型と人工プラークを使い、ブラッシングやデンタルフロスの効果を確かめました。また、顕微鏡で虫歯菌を実際に見たり唾液の持つ力を実験で調べたりしました。 ペダル付き車椅子「COGY」に乗ってみよう! 歩くのが困難な人も出かけやすくなるペダル付き車椅子「COGY」の試乗を行いました。 未来型医療の世界へようこそ 東北メディカル・メガバンク機構に保管されたデータベースを利用して、出題の条件に当てはまる人の割合を当てるクイズ大会を開催しました。 特別講演会 / 大学の先生が語る、医学の面白さ(公開講座) 特別講演会:話題の先生をお招きして講演していただきました。公開講座:医学部の先生方の講座を開き、医師として働いている先生方による医学部の授業の雰囲気を感じていただきました。 秋保ワイナリー in 東北大学 秋保ワイナリーにて学生も参加して作ったワインを、数量限定で販売しました。
related post 関連記事 学生生活紹介・検査2年 2022年9月19日 医学生の日常医学祭ブログ 委員長ブログ① 2022年6月12日 委員長ブログ医学祭ブログ 学生生活アンケート 2022年10月9日 図書館バーチャル探検医学祭ブログ 委員長ブログ③ 2022年8月14日 委員長ブログ医学祭ブログ