東北のいいところ

contents section

 初めまして。東北大学医学部医学科5年生で「ぬいぐるみ病院」という企画を担当しております。前回も大人気の企画です。子供達の笑顔を見られるのを楽しみにしています。

 さて軽く自己紹介です。出身は大阪で高校卒業までずっと大阪で育ちました。東北大学に行こうと思ったきっかけは、一人暮らしをしたかったこと、なんとなく寒いところに行きたかったことです。でも北海道は雪深そうなので東北にしました。最初は東北大学ってどこにあるんだ、って感じでしたが、仙台に住み始めた時は未踏の地で暮らすことに高揚感を覚えていました。そして今ではここ仙台をとても気に入っています。そこで今回は東北地方のいいところを紹介しようと思います。

 まず一番は自然に恵まれていることですね。僕は医学部ヨット部に所属しておりまして現役の時は毎週に行ってました。今でもよく海に行きます。2018年までは七ヶ浜、現在は閖上で活動しています。海というと私は仙台に来るまでは無縁でしたが、今ではなんだか親みたいな感じの印象を持っています。優しい風を吹かせてくれる時もあれば自然の厳しさでもって打ちのめしてくることもありました。海は多くのことを僕に教えてくれました。閖上のヨットハーバーに来たばかりの頃はハーバー付近の道路は未舗装、仮設トイレにプレハブ小屋という状態でしたが、現在ではハーバー内に施設も建てられ、近くには閖上朝市やかわまちテラス、サイクルスポーツセンターなどもあり毎週末が盛況です。閖上には是非一度訪れてみてください。

 海だけじゃ山派の方に申し訳ないのでの話もしましょう。東北には登りがいのある山がいくつもあります。一番は山形県と秋田県にまたがる標高2,236mの鳥海山。登っている途中にふと振り向いたときに広がっている日本海と庄内平野、圧巻です。そして頂上直下は岩山でなかなかの登りごたえ。ぜひ一度登ってみてほしい山です。部活の後輩を誘って行った時もとても満足してくれて、それが嬉しかったのを覚えています。他にも岩手県には盛岡市のシンボル的存在の岩手山、福島県には安達太良山、宮城県にも栗駒山や泉ヶ岳など、季節季節で風光明媚な景色を楽しめる山々があります。

 自然の次は文化でしょうか。とにかくイベントはとっても多いです。春には西公園や榴ケ岡公園で花より団子のお花見、夏は定禅寺通りで木漏れ日を浴びて広瀬川で川のせせらぎを聞くのも心地いいですし七夕祭りもあります。秋には勾当台公園でジャズを聴き、冬は光のページェントで美しいイルミネーションの中を歩く。本当に飽きないです。「青葉城恋唄」という曲をご存知でしょうか。夕方の番組「OH!バンデス」の司会の宗さんこと、さとう宗幸さんの曲です。”広瀬川流れる岸辺” から始まる叙情的な詩と感傷的なメロディーは杜の都・仙台の四季折々の美しさが目に浮かんでくるようです。東北は祭りの宝庫で青葉祭りや日本酒祭り、足を伸ばせば秋田は大曲の花火大会や青森のねぶた祭り、青森県弘前市の桜まつり、三陸のツール・ド・東北、山形の花笠まつりなどあげたら枚挙に暇がありません。

 あとは温泉ですね。東北は温泉もとても多いです。温泉街が好きな方にはたまらないでしょう。有名なところだと秋保温泉、鳴子温泉、銀山温泉などでしょうか。他にも一度は聞いたことがある温泉がたくさんあります。僕はすぐのぼせちゃうので温泉巡りはしないのですが、小原温泉という多分秘湯の一つに数えられるであろう宮城県白石市の温泉が印象に残っています。入浴料200円、シャンプー石鹸禁止。とても面白いです。電車とバスで行けるそうなので興味があれば是非。今行きたいのは南会津の方のどこかの温泉郷ですね。あの辺りはいたるところに温泉が湧いていてどこに行こうか悩みます。大きな温泉街もいいですが人の少ない静かな温泉宿にも足を運んでみたいですね。

 最後に東北の魅力で外せないのは何と言ってもです。宮城だと牛タン、魚は有名ですね。ラーメン屋さんも多いように感じますが、それは全国どこでもそうなんでしょうか。僕は牛タンは全然食べないですが、高校の友達とかが来てくれた時にはとりあえず牛タン屋さんに行くことにしています。魚関係で面白いのは塩釜の朝市でしょうか。市場で好きな刺身を買って最後に丼も手に入れ、勝手丼の完成です。自転車で日本三景の一つ松島に行って日の出を見、塩釜の朝市で勝手丼を食べ、それから学校に行ったことがあるのですが、ちょっとしんどいですけど1日がとても充実します。何かやりたいな〜って思った時にオススメのコースです。僕の中で東北グルメのイチオシは盛岡に本店を構える福田パンです。福田パンの本店は盛岡駅から歩いて15分くらいかかるんですけど、サンドイッチの種類が豊富で全部食べたくなります。本当に美味しいです。仙台にもできてほしいと心から願っています。

 こんな感じで東北にはいいところがたくさんあります。東北でしか体験できないことはたくさんあると思います。皆様には、貴重な学生生活を送る上で仙台はとってもおすすめです、ということをお伝えしてこの記事は終わりにしたいと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。